スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
保育ママ面談
保育ママの面談に2件、まわってきた。夫も休みをとって行ってきた。
医者から少人数保育が望ましいと言われているから希望しているのだけれど、
第一希望の保育ママからは、できれば看護士さんが常勤している保育園のほうがよいと思うけれどと言われてしまい、状況をまた話したけれど、不安なようだった。医者からももう治っていて経過観察で、感冒によりぶり返さないために 少人数制に行ってと言われていると説明し、もし何かあっても責任は入れた親にあるからと伝えてきた。受かったら受け入れてくれるようだ。
第二希望の保育ママは、あまり細かいことを聞いて来なかったけれど、も同じ病院に通う子もそこが第一希望なので、きっとその子が受かるだろう。そういう子は2人は受け入れられないと言われたから。
喉の状態によっては、保育ママも辞めるかもしれないけれど、一度やってみないと分からない。
スポンサーサイト
- [2016/11/07]
- 日々 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://nanamediary.blog53.fc2.com/tb.php/2138-6049d904
コメント