fc2ブログ

乳腺外科 

会社の検診で、マンモして再検査になった件、画像を取り寄せたので再受診しに行ってきた。

右の外上側に小さな石灰化されたものがうっつっていたが、先生曰く、かなり小さいので、診断医によってはスルーするくらいのもの。大きくなっていないか、一年後、健診かうちで、また検査してみて、とのこと。
石灰は消えないらしいが、心配する大きさではないとのこと。

受付で聞いたら、ここで来年マンモと超音波を受けると4000円だそうだ。ただの健診だと1万超えるようだが、経過観察として保険適用してくれるようだ。最初からこっちにこようかな。会社でマンモ費だしてくれるけれど、自分で550円でCD画像を買って後日取りに行くより、最初から診断込みで4000円で一発で終わらせてもらったほうが効率がよいしな。




スポンサーサイト



リウマチ内科 

6/29(木)
息子がまだ微熱が続いていて、有休をとったので、1時間ちょっと、
リウマチ内科の受診に行かせてもらった。

木曜日は院長の息子さんの診察日で、
初診で私のいる日に来てねというのをうっかり忘れていて、
何も考えずに行ってしまった。
受付で、院長の日に来なおしたほうがいいですかねと聞いたら、
息子さんは大学病院にお勤めだしもっと詳しいので診てもらったら?(そこまで言う?)とのこと。
そんなこんなで、受診してみたら、しっかり話を聞いてくれるし、優しいし、
息子さんのほうがよかった。

先月の血液検査、尿検査の結果。
貧血
筋肉
コレステロール
肝臓
腎臓
鉄分十分
CRP
MMP3
全てOK。完全に落ち着いている状態です。

初診の時に取ったレントゲンを見ると、診断のステージ3、はないけど、2はあるかなと思う。
第三関節の軟骨が少ないと気になっちゃうくらいの所見はあるので、やはり薬は必要。


前回 最近朝の血圧が高めなので相談したら、下が100からが薬の適用と言われたのだがと言ったら、
「そういうわけでもないけど苦笑、まあ、これくらいだったら、まず生活の見直しかな」
今日の血圧 116-72
前々回の140-92とかだと、ん?と思うけれど、気になった時に最初に、腎臓を気にします。
でもそれは数値が全然大丈夫。
次に栄養と体重管理を次に考える。
体重と身長から何かを計算して、ちょうどよいみたいだし、今日の血圧悪くないし、
あとは塩分を控えめにすることと言われた。

代替わりまでは息子さんには大学病院に勤め(もうお父ちゃん80なんだけども)、
その後は、土曜日も息子さんが診てくれるかんじかな。



再検査 

健康診断のマンモで右胸に石灰化部分があり、良性のようだが言い切れず再検査、との健康診断結果だったので、病院を受診。前職の移転前の住所の隣町。
行ったら、エコーをやったが、特に大丈夫。
マンモのほうがこういうのは写るから、データを取り寄せてください。
場合によっては、組織を採取して検査になるとのことだった。
予約の段階で、これが分かれば、データをゲットしてから行ったのになあ、という不満。

帰りは、遠回りして前職の会社のあった通りを歩いて帰ってみた。
少し店が入れ替わっている。少し懐かしい。

血圧 

5/12にリウマチ内科で計測した血圧が高めだったので、

生姜とお酢の摂取 と 減塩に励んでいる。
上が少し下がって来ているようだが、下が依然高め。
あとは運動?

リウマチ内科 

仕事の出先の帰りに昼休みを絡めて、医者に行ったが、今月は三ヶ月に一度の血液検査と尿検査の月だったらしく、午前の終了時間の1時間手前までに入ってくれないと出来ない(初耳)と言われた。

ので、検査は来月になった。

リウマチは相変わらず、激しい痛みはないので(でもじんわりしびれてるかなーとかはある)薬はずーっと一緒。

血圧が高くなったのが気になる。先生は何も言わなかったけれども。