fc2ブログ

クラムボン 添春編 {overture}@東京ガーデンシアター 

20230405163709_427.jpg
2015年3月のレイクタウンのフリーライブ以来の、クラムボンライブ。
8年前だ。8年もクラムボン行ってなかった!ライブ自体、2017年のコレクターズの初武道館以来。
(本当は、クラムボンの初武道館も行きたかったかれど、2015年12月は、第一子がまだ生後4ヶ月で行けなかった)

有明の東京ガーデンシアターにも初めて行った。8000人キャパ。大きな会場。
閉演後はすぐに帰宅したかったため、なんとしても物販は最初に、と並んでTシャツを購入。
Tシャツは、ベージュが既に売り切れていて、閉演後は、私が買った黒も売り切れていた。

郁子ちゃんがキーボードにかけている、原マスミさん画の「ノレン展」もやっていた。昨年のフジロックは、YOASOBIの代打で急遽出演したのにノレンもきちんと仕上げて出ていて、すごいなあと思ったものだ。
:::::
久しぶりのライブは、最初耳がびっくりした。ああ、これこれ、この迫力のある音。
郁子ちゃんはピンクのワンピース。前髪がぱっつんになっていた。しばらく前髪長くなかったっけか。開演前のお約束のアナウンスは大ちゃんだった。

20曲中、10曲が初めてライブで聞く曲だった。8年行かないとこうなるのか。
でも、CD買って追っていたので、どれも聞き馴染みがあった。
タイムライン、初めて生で聞けて嬉しかったな。

舞台は何も施されていなくて、バックも真っ黒カーテンで、最後の最後に後ろと左右のカーテンをオープンして、スタッフも皆見える状態になった。これをやりたかったのか。

これから少し、クラムボンの活動はお休みするそうだ。三人それぞれ活動しているし、このコロナ渦、音楽業界の仲間が大変そうなのを見て思うところがあって、など説明。
クラムボン自体は、2015年にコロンビアを出て、全部自分たちでやり始めて、それがうまくいってとても潤ったと言っていた。時代が読める人たちなんだなあ、と感心してしまう。

マスクで声だしOKってことだった。結構叫んでいる人いた。近くにはいなかったけれど。
あと、子供を連れて券一枚で膝上って方も見たけれど、大変そう。2時間45分は子供にゃ長い。
暗くなったとき、こわい、こわい、と聞こえてきた。

Folklore、まだやってないな、アンコールでやるなと思ってたらビンゴ。
シカゴとFolkloreはマストなのね。サラウンドも。

:::::
5分前くらいに着席したら、お隣もおひとり様女性だったので、一人ですかと話しかけてみた。私は久しぶりでー、よく来られますか?など話を振ってみたけれども、ニコニコはしているけれど返答がのらりくらりで、こりゃだめだ、と思って以降話しかけず。
:::::
20時45分には閉演したけれど、帰りが、Fブロックは規制退場で最後のほうだったので退場は少し待った。駅混むな、げーー、って思ってたけれども、電車組は、ゆりかもめに行く人がかなり少なく、ほぼりんかい線だったよう。乗り換えもスムーズで22時10分に家に着いた。22時前、息子(7)から乗車中に拒否を押しても押してもかけてくるので、快速から各駅への乗り換えで電話した。もうすぐ着くけど先に寝ててーと。夜、私がいないことなんて、滅多にないのだけれど、寝るときにいない日は電話をくれる。かわいい。娘は寝たようだ。

ゲスト
DÉ DÉ MOUSE
yurinasia&jABBKLAB

ミトくんが、セットリストに意味があると言っていた。誰か教えて。

セットリスト
1.Slight Slight
2.サラウンド
3.ある鼓動
4. ウイスキーが、お好きでしょ
5. Lush Life!
6.便箋歌
7.ソナタ
8,タイムライン
9. somewhen, somewhere
10.yet
11. 1,000,000,000,000,000,000,000,000 LOVE
12.夜見人知らず
13.波よせて
14.シカゴ
15. Utopia
16. KANADE Dance
17.サラウンド
18. Slight Slight
アンコール
19.Folklore
20.ピリオドとプレリュード

スポンサーサイト



ロックフェス備忘録 

このブログが2006年位からしか記録が残っていないので、それ以前に行ったものを記録。
(ときたま検索して、ああ、このバンドみたのは何年のこのフェスだったか、と確認しているので)

フジロックフェスティバル
①2003/7/26 ビョーク
②2005/7/30 ファットボーイスリム、ベック

ライジングサンロックフェスティバル
①2001/8/17-18

ROCK IN JAPAN FESTIVAL
①2000/8/13 UAと中村一義が強い雨風で中止

ARABAKI ROCK FEST.
①2003/9/7(宮城でキャンプしてそのまま行ったような)
②2007/4/28
③2011/8/27

SUMMER SONIC
①2002/8/2 ブラー
②2006/08/12 

カウントダウンジャパン
①2006/12/29

存続していない一回きりのフェスなども行ってるけれど、大きいものだけ。
サマーソニックやカウントダウンジャパンは行きやすいけど1回とか2回だけ。
荒吐は3回も行ってる。
この20年で清志郎もハラカミさんもシーナも鮎川さんも、フジファブリックの志村さんも亡くなってしまったなあ。

と、フジファブリック いつ見たっけと調べたら


fuzz maniax @ SHIBUYA AX 2005/3/25
Polaris
音速ライン
OUTLAW
フジファブリック
クラムボン


これだ。坂田学のポラリス脱退の日のライブだった。

もうAXもないよ。

THE COLLECTORS MARCH OF THE MODS -30th Anniversary-@日本武道館 

友達に取ってもらったチケットで一緒にいってきた。11月にとってもらったチケット。
2階南E列。

行く前に、神楽坂で待ち合わせをし、ラカグでタマゴサンド、コパンでシュークリーム、と喫茶店をハシゴ。そのため、トイレの近い私は3度トイレに行きました(あほ)。

久々のライブ。楽しかった。

:::::

愛ある世界
MILLION CROSSROADS ROCK
TOUGH
夢見る君と僕

たよれる男
プ・ラ・モ・デ・ル
世界を止めて

悪の天使と正義の悪魔
2065
ロックンロール・バンド人生
僕は恐竜
未来のカタチ

僕の時間機械
DOG RACE
(インスト)
青春ミラー
NICK!NICK!NICK!
Tシャツレボリューション
百億のキッスと千億の誓い


ロマンチック・プラネット
TOO MUCH ROMANTIC!
僕はコレクター

恋はヒートウェーブ

キセル,Caravan@EX THEATER ROPPONGI  

キャラバン好きの友達が取ってくれたチケット。キセルとキャラバンのツーマン。数年前の横浜に続いてこのツーマン二回目。
キャラバンはキセルのリキッドワンマン行ってるくらいキセルを好きらしい。

弟がこの会場を大きな乗り物みたいと表現していて、分かるなあ、飛んでそう、もしくは海底?と思った。相変わらず会話が面白いです。二人は会場の反応見ながらしゃべるタイプ。
キャラバンは一方的にしゃべるタイプだなあ、と思った。キャラバンはキザに見える。足も長くて格好良い。

今回は椅子に座って見られるので行きました。やはり妊婦なので心配で。ほんとは今月末のルーシーのライブも行きたいけど、立ち見なので諦めた。

キセルも夏に野音が決まったけれど、夏に出産なので行けないな。

セットリスト


くちなしの丘
町医者
ねの字
花に変わる
ミナスの夢
君の犬
今日の全て
時をこえて
声だけ聞こえる


帰りに物販に弟君が来ていました。サイン貰ってる人に便乗してサイン貰ってきた。初めて貰った~~。握手してもらったら手が冷たかった。



椿屋珈琲店でお茶して帰路。

クラムボン イオンツアー in イオンレイクタウンmori 

クラムボン イオンツアー in イオンレイクタウンmori
日程:3月22日(日)
時間:14:00~
場所:1F 木の広場
内容:ミニライブ&特典会
特典会:サイン会
会場CD販売予定時間:12:00~
※観覧無料



セットリスト

サラウンド
Rough&Laugh
U&I
Re-yet
波よせて
Re-Folklore

50分くらいのフリーライブ
ギリギリに行ったら人の頭で見えず。座り席の後の立見の七番目辺りから見た。
なんだか銭湯で聴くように音がこもってて、MCはよく聞き取れなかった。
フォークロアのラストで涙がタラリ。音の重なりが綺麗で、こもってたのが逆に響いたのかしら。

当日、yetを購入してもサイン会に参加出来るということで、意気揚々と買ったものの、なんとサインしてもらえたのがライブ終了から2時間半後。後ろの人が大丈夫ですか?とミトさんに聞いたら、大丈夫ですが、サインの文字がゲシュタルト崩壊してる、と言ってました。
大ちゃんが指輪してた。結婚してたのね。キセルの兄も弟も指輪で知った。ミトも結婚指輪してた。皆んなするものなのね。

二時間半の半分は夫が並んでくれ、私は休憩。その後、宅配のために帰ってもらった。

今まで見てきた中で一番至近距離で会えました。サインと、握手まで。ああいうときペラペラ喋りかけれる人ってすごいな。聞き耳たてたけど、何を話すものなのか全然聞こえなかった。郁子ちゃんはちゃんとノッて長く話してあげてたけど、係の人にそろそろ、と切られてた。

郁子ファンが沢山来てるので、前髪パッツン率や、いまの短めマッシュボブ?にツートンてのか、メッシュというのか、の女子も何人か見ました。郁子嬢カリスマ。